日本百名山

 深田久弥の日本百名山は、現在の登山ブームの火付けとなって、多くの登山者の目標となっている。私は登った山が日本百名山という程度の登り方ですので何年かかるかことか? しかし登って感じることは、どの山も多くの登山者で賑わっている人気の山でそれぞれに魅力ある山である。

NO 山 名 標 高 登 山 日 天候 歩行時間  コ  メ  ン  ト
黒桧山 1,685m 1998/6/28 晴れ 2時間20分 山歩き最初の山
2 草津本白根山 2,171m 1998/7/5 晴れ 1時間50分 コマクサに出会えた感動は今でも心に?
3 黒斑山  2,404m 1998/9/5 晴れ 2時間30分 雄大な浅間山が目の前に
黒斑山  2006/12/23 晴れ 6時間00分 雪の浅間山を見に登る
4 御嶽山 3,067m 1999/725 曇り 5時間20分 信仰の山は多くの信者が登っていた
5 奥白根山 2,578m 1999/8/1 晴れ 6時間10分 山頂からの展望に感動
6 巻機山 1,967m 1999/8/8
2001/8/18
晴れ 7時間10分 ニセ巻機山から見るなだらかな稜線とササの草原が美しい
7 平ヶ岳 2,141m 1999/8/22 曇り 6時間00分 玉子石に出会える。山頂は木々の中
8 四阿山 2,354m 1999/9/5
2000/9/30
晴れ 5時間40分
5時間05分
根子岳〜四阿山に登る。マツムシソウの群生にうっとり
9 常念岳 2,867m  1999/9/11,12 晴れ 11時間40分 穂高、槍ヶ岳と展望が素晴らしい
常念岳 2003/8/23,24,25 晴れ 17時間50分 常念岳〜燕岳縦走
10 谷川岳 1,977m 1999/9/19   雨〜晴れ 5時間55分 雨の中巌剛新道を登る、肩の小屋に出ると雲の上、快晴となる
11 乗鞍岳 3,026m 1999/9/26 晴れ 3時間15分 ラクラク山頂に立てたが展望はさすが一級の山だ
12 燧ヶ岳 2,356m 1999/10/11 晴れ 4時間20分
9時間20分
尾瀬の盟峰、素晴らしい展望に大感激
13 九重山 1,787m 2000/5/3 晴れ 3時間25分 ミヤマキリシマはまだ早いが素晴らしい山だった。もう一度歩きたい。
14 祖母山 1,756m 2000/5/4 晴れ 4時間00分 山頂は多くの登山者で賑わっていた。
15 韓国岳 1,700m 2000/5/5 晴れ 2時間05分 岩だらけの山頂からの展望は素晴らしかった。
16 開聞岳 922m 2000/5/5 晴れ 3時間30分 ループ状に登る登山道、海から突き出した円錐形の山は美しい
17 高岳 1,592m 2000/5/6 晴れ 1時間40分 外輪山と噴煙を上げる火口。高岳は荒涼とした火山岩の山肌は異様だ。
18 大菩薩嶺 2,057m 2000/6/18 晴れ 5時間10分 山頂は樹林の中、大菩薩峠からの展望が良い。
19 金峰山 2,595m 2000/07/2 晴れ 6時間30分 岩がゴロゴロとした山頂とシンボル五丈岩で有名な山だ。
金峰山 2,595m 2009/6/26 晴れ 3時間50分 大弛峠より初級コースを登る
20 苗場山 2,145m 2000/7/15
2000/7/16

晴れ
5時間10分
7時間00分
きつい登りも忘れる雲上の楽園
21 木曾駒ヶ岳 2,956m 2000/9/16
2000/9/17
2時間00分 雨で展望なし
22 筑波山 877m 2000/10/8 晴れ 4時間30分 観光地化された山だ
2005/01/9 晴れ 3時間50分 2回目の山行
23 西吾妻山 2,035m 2000/10/14 曇り 6時間30分 山頂は樹林の中。しかし素晴らしい紅葉に感激
24 磐梯山 1,818m 2000/10/15 晴れ 6時間30分 表と裏の山容が異なる、爆裂跡がすごい。紅葉が最高だった。
25 蓼科山 2,530m 2001/2/12 曇り 5時間05分 雪の蓼科山山頂からの展望は素晴らしかった。
蓼科山 2005/9/10 晴れ 4時間00分 ガスで展望なし
26 甲武信岳 2,474m 2001/6/10 曇り 6時間55分 千曲川源流から登る。
27 上州武尊山 2,158m  2001/6/17 晴れ 7時間35分 剣ケ峰から沖武尊へ縦走
28 皇海山 2,144m 2001/7/15 晴れ 5時間00分 山頂は林の中、曇り空で展望できず
29 越後駒ヶ岳 2,002m 2001/7/20 晴れ 9時間00分 長いアプローチだが山頂に立つとさすが越後の名山だった。
2008/7/6 晴れ 8時間30分 暑さにバテタが残雪を渡る風が爽やかだった
30 白馬岳 2,932m 2001/7/29
2001/7/30
晴れ 6時間55分
5時間35分
憧れの大雪渓と登山道は高山植物の花々が咲き乱れ大満足
31 至仏山 2,228 2001/9/24 晴れ 6時間20分 快晴の上越の山々の展望に大満足。
32 三本槍岳 1,917m 2001/10/27 晴れ 4時間30分 快適な稜線歩きが楽しめた。
33 大山 1,711m 2002/5/3 晴れ 4時間50分 北斜面の切れ落ちた光景と南側のなだらかな山容はやはり名山だ。
34 石鎚山 1,982m 2002/5/4 4時間30分 雨の中山頂に立つが展望できず
35 高妻山 2,353m 2002/7/27 晴れ 9時間00分 長丁場のコースだが山頂に立てた喜びは最高だ
36 飯豊山 2,105m 2002/8/11
2002/8/12
2002/8/13
晴れ
7時間15分
7時間55分
5時間35分
残雪と花々との出会い。奥深く雄大な山だった。
37 瑞牆山 2,230m 2002/9/1 晴れ 5時間00分 山頂は岩が積み上がった岩峰で金峰山、八ヶ岳、富士山と展望は最高だ。
38 赤岳 2,899m 2002/9/20
2002/9/21
晴れ 4時間00分
4時間35分
南八ヶ岳を縦走。期待どおりの素晴らしい展望と、変化に富んだ縦走が楽しめた
南八ケ岳 2,899m 2005/7/31
2005/8/01
晴れ 6時間00分
4時間50分
素晴らしい展望とコマクサに大満足
39 天城山 1,406m 2003/2/8 晴れ 4時間35分 雪があり静かな山だ富士山の展望が出来た。
40 早池峰山 1,917m 2003/6/28 5時間25分 あいにくの雨だったが憧れのハヤチネウスユキソウに出会えた
41 朝日岳 1,870m 2003/8/10
2003/8/11
晴れ 5時間20分
8時間30分
台風が過ぎ強風が吹いていたが午後は晴れ上がり朝日連峰が現われ素晴らしい展望ができた
42 両神山 1,723m 2003/11/23 晴れ 6時間10分 八丁峠から登って来た。
43 荒島岳 1,523m 2004/04/17 晴れ 7時間00分 残雪の荒島岳は素晴らしかった
44 霧ケ峰 1,925m 2004/05/29 晴れ 1時間30分 南アルプス、八ケ岳の展望が素晴らしい高原
45 雲取山 2017m 2004/07/24 晴れ 5時間20分 三条の湯から登る
46 北岳 3192m 2004/0731 7時間30分 雨で展望なし
47 間ノ岳 3189m 2004/08/01 晴れ 6時間45分 素晴らしい展望となる
48 焼岳 2,393m 2004/09/18 晴れ 5時間00分 今にも噴火しそうな活火山の山頂に立つ
49 男体山 2,484m 2005/06/19 晴れ 4時間30分 想像を越す山頂だった
50 月山 1,984m 2005/7/9 晴れ 4時間55分 残雪と花々が素晴らしい
51 白山 2,702m 2005/8/28.29 晴れ 9時間20分 念願の山頂に立つ
52 鳳凰三山 2,840m 2005/10/22,23 曇り
晴れ
4時間30分
5時間15分
雪化粧の北岳と地蔵岳は素晴らしかった。
53 唐松岳
五竜岳
2,814m 2006/7/30
2006/07/31
晴れ 5時間30分
6時間10分
唐松岳は手軽に登れ展望が良い
骨太の岩峰の五竜岳は素晴らしい山だ。
54 安達太良山 1,700m 2006/09/24 晴れ 6時間30分 稜線に立つと風景が一変する山です
55 雨飾山 1,963m 2006/10/29 晴れ 6時間00分 紅葉と素晴らしい展望でした
56 丹沢山 1,567m 2007/3/24 曇り 6時間00分 塩水橋より登る
57 美ヶ原 2,034m 2007/05/27 晴れ 3時間00分 高原の散策
58 鹿島槍ヶ岳 2,889m 2007/7/28
   7/.29
   7/.30

晴れ
4時間10分
6時間45分
5時間00分
鹿島槍ケ岳への稜線でガスが晴れたが山頂では展望なし
59 槍ヶ岳 3,180m 2007/10/6
2007/10/7
2007/10/8
晴れ
晴れ
7時間20分
7時間20分
7時間40分
中房温泉から表銀座コースを登り東鎌尾根から槍ケ岳に登る。2日間は快晴でした
60 剣山 1,955m 2008/4/28 晴れ 1時間05分 リフト利用で登る
61 伊吹山 1,377m 2008/4/29 晴れ 40分 ドライブウエー駐車場から登る
62 立山 3,015m 2008/8/9 晴れ 6時間30分 雄山、大汝山、富士ノ折立を縦走
63 剱岳 2,998m 2008/8/10 晴れ 6時間50分 岩稜の剱岳は素晴しい山だった
64 会津駒ケ岳 2,133m 2011/7/17 晴れ 6時間20分 雪渓とハクサンコザクラに出会えた
65 大雪山 旭岳 2,290m 2008/9/14 晴れ 3時間55分 噴煙を上げる火山礫の山は美しい
66 十勝岳 2,077m 2008/9/15 晴れ 5時間50分 まさに活火山を登る素晴しい山
67 甲斐駒ケ岳 2,967m 2009/8/7 9時間20分 雨の中登る
68 仙丈ケ岳 3,033m 2009/8/8 晴れ 7時間15分 仙丈カールは美しかった
69 薬師岳 2,929m 2009/8/21 晴れ 7時間30分 折立から薬師岳に登り薬師岳山荘に泊まる
2009/8/22 晴れ 5時間10分 薬師岳山荘から折立に下山
70 奥穂高岳 3,190m 2009/9/12 6時間00分 雨の中涸沢まで登る
2009/9/13 曇り 4時間30分 ザイデングラードから奥穂高岳に登る
2009/9/14 晴れ 6時間50分 奥穂高岳からパノラマコースで上高地に下る
71 塩見岳 3,052m 2009/9/18 晴れ 9時間00分 鳥倉登山口から塩見岳に登る
2009/9/19 晴れ 6時間00分 塩見小屋から登山口に下山
72 黒部五郎岳 2,840m 2010/8/8 晴れ 6時間30分 折立から雲ノ平経由の周回コースを7〜11日の4泊5日で登る
73 鷲羽岳 2,924m 2010/8/9 晴れ 8時間10分
74 水晶岳 2,986m 2010/8/10 晴れ・雨
75 笠ヶ岳 2,897m 2010/9/34.5. 晴れ 7時間30分 新穂高から鏡平経由の2泊3日で登る
76 恵那山 2,191m 2010/9/10 晴れ 7時間00分 広河原登山口から登る
77   トムラウシ山 2141m  2012/6/23
2012/6/24
2012/8/25 


 晴れ 
5時間55分
9時間35分
12時間00分 
旭岳から白雲岳避難小屋・ヒサゴ沼避難小屋に泊り縦走して登る
78   富士山 3,776m  2012/8/2
2012/82.23 
 晴れ 3時間10分
9時間10分 
河口湖口5合目〜7合目
7合目〜山頂〜河口湖口5合目 
79   利尻岳 1,719m  2013/6/29  晴れ  9時間20分   鴛泊コースを登る
80  空木岳 2,864m  2013/8/8
2013/8/9 
晴れ  6時間50分
7時間20分 
 極楽平から稜線を歩き木曽殿山荘に泊り翌日空木岳に登り管の台に下山した
81   羊蹄山 1898m  2014/6/21  晴れ  9時間00分   比羅夫コースから真狩コースに縦走
82   聖岳 3013m  2014/8/7  晴れ  28時間40分    易老渡から聖岳〜光岳を縦走 
83   光岳 2591m  2014/8/8  晴れ 
84  岩木山  1615m  2014/10/11  晴れ  6時間00分   百沢スキー場から登る
85   八幡平 1613m  2014/10/12  晴れ  1時間30分   観光客で賑わっていた
86   幌尻岳 2052m  2015/7/11  晴れ  11時間40分   快晴の中戸蔦別岳を周回した
87  雌 阿寒岳 1499m  2016/7/8  晴れ  5時間30分   活火山の光景が素晴らしい
88   斜里岳  1547m  2016/7/9 晴れ  7時間50分  沢コースから登る
89   羅臼岳  1660m 2016/7/11  晴れ  9時間30分   ガスで展望出来なかった
90   宮ノ浦岳 1936m  2017/59〜12  雨・晴れ  延べ17時間  淀川〜白谷雲水峡に縦走した。 山頂強風が吹いていたが変化に富んだ美しい山頂
91   悪沢岳 3141m  2017/8/4   晴れ  延べ22時間20分     2泊3日で素晴らしい展望の中登ってきた
92   赤石岳 3120m 
93   鳥海山 2236m  2018/10/4   晴れ 9時間00分   祓川から鉾立に縦走してきた
             

■山の記録

登頂記録


■ トップページ