赤城     つつじが峰   (1,200m)

赤城の南面にある大猿川の西尾根にミツバツツジやヤマツツジが群生している場所がつつじが峰と呼ばれている。この場所への登山ルートは余り歩かれていないのか地図上では不明確であるが、丁度この時期は赤城のツツジが咲き誇る季節でもあり今まで歩いたことがなかったつつじが峰を歩いてきた。

満開のミツバツツジ

1. 山 行 日 : 平成23年6月1日(水)
2. 山    域 : 赤城山
3. 歩行 時間 : 4時間05分    所要時間:4時間20分
4. 同 行 者 : 単独
5. 登山ルート : 奥比古神社鳥居→つつじが峰→銚子の伽藍→横引き尾根→茶の木畑峠→奥比古神社鳥居


【山行記録】

赤城のつつじを見に以前銚子の伽藍から横引き尾根を歩いた時に気になっていたつつじが峰のツツジを見に天気予報では午後から雨の予報であるが途中で引き返す予定で登ってきた。自宅を8時30分に出発し粕川町から国道353線(通称赤城南面道路)のドイツ村への交差点を右折し「中の沢球場」手前を左折し直進しT字路を右折し200mほど走り「おおさる山乃家」の看板があり左折して北上し看板を頼りに進み大猿川の橋を渡ると奥比古神社の鳥居があり川沿いに整備された広い駐車場があり9時20分に到着した。

奥比古神社の鳥居

おおさる山乃家

つつじが峰登山口

鳥居脇に湧き水がありポリタンクに汲んでいる人がいた。少しガスっているがとりあえず途中下山でも良しとして登山を開始した。奥比古神社の鳥居脇から少し歩くとトイレがありその先に前橋市の市営林間研修施設「おおさる山乃家」がある。さらに進むと小さな湿地帯があり左側につつじが峰登山口がありました。奥比古神社は直進した場所にあるようですが立ち寄らずに登山道を登る。「熊出没注意」と書かれた看板があり熊除けの鈴を鳴らしながら登ることにした。緩やかであるが階段状の登山道を15分ほど登ると分岐がありここから尾根歩きとなる。

尾根分岐

ヤマツツジ

ミツバツツジ

分岐からは尾根沿いの緩やかな登山となる。尾根の西側は粕川が流れ不動滝がある。このルートには痩せ尾根や片側が崩落しロープが張られたた場所が2〜3カ所あり慎重に通過する。急勾配の登山道が続き結構きつい登りが続く。分岐から1時間ほど登ると登山道の両脇にミツバツツジとヤマツツジが群生して咲き誇っているつつじが峰にでた。ガスの中に咲くツツジも美しい。

さねすり岩

横引き尾根のつつが峰分岐

シロヤシオ

さねすり岩からも急な登りとなるが10分ほど登ると登山道が緩やかになり横引き尾根に出た。ここで休んでいると4名のグループが来てつつじが峰を登ってきたと話すと切れ落ちた場所があり急登だったでしょうと言い下山は茶の木畑峠から下ると楽ですよと教えてくれた。今日は小沼からおとぎの森経由で銚子の伽藍に立ち寄りここに来たと話して別れた。自分もとりあえず銚子の伽藍を見に行くことにして先に進むと途中でシロヤシオが咲いていた。ツツジの中でもシロヤシオは可憐で美しいツツジである。

銚子の伽藍

茶の木畑峠

追分

銚子の伽藍は前回牛石峠から銚子の伽藍に下り長七郎山を周回した時に見たが、今回行ってみると川が増水していて渡ることが出来ないようだった。銚子の伽藍は流れ落ちる場所は見ることが出来るが見上げることが出来る場所がないのかいつも思ってしまう。銚子の伽藍からつつじが峰分岐に戻り昼食にしようとしたが小雨が降ってきたのでバナナとソーセージの軽い食事で先に進む。平坦な尾根を10分ほどで茶の木畑峠に着いた。ここで先ほど話していた4名のグループは食事をしていいて、そこの峠から下るときは分岐はつねに右に進めば大猿に下れる危険な場所もないですよと親切に話してくれた。道標には大猿登山口まで3.4km1時間30分とある。茶ノ木畑峠を左に進むと長七郎登山口があり小沼に出る。峠から10分ほど下ると追分という分岐があり言われた通り右に進む。

雨やどり岩

追分から15分ほど下ると雨やどり岩と呼ばれる岩がある、2〜3人ほど入れるようだった。所々急な場所と緩やかな登山道を下るが危険な場所はないようだ。登山道には時々ヤマツツジが咲いていて心をなごましてくれる。雨やどり岩から少し下ったところに右に登山道があり、たしか右々と下ると話していたのを思い出し下って行くとだんだん踏み跡がなくなり地図を見ると大猿川沿いの旧の登山道のよう行けないことはないが無理をせず分岐まで戻った。道迷いの典型的な出来事だ。

新緑の登山道は気持ちが良い

大猿登山口

下りは尾根を延々と下るようだ、沢の音がしてきたら間もなく茶の木畑峠から1時間05分で大猿登山口に出た。案内板には茶の木畑峠まで登り1時間50分とある。登山口は奥比古神社の鳥居がある少し上に出たようだ。ここから駐車場まで5分とかからず戻ることが出来た。今日は雨が降りだしたら途中でも下山する予定で登ったがガスの中、時々小雨が降る程度だったが枝に露があり雨具を着て結局周回コースを歩いてくることが出来た。赤城山には多種多様な登山コースがあり、まだまだ全て歩くことは出来ないが時間があれば少しずつ歩いてみたいと思う。


【コースタイム】  
  9:30            9:37        9:50/9:55    11:00      11:30      11:40/11:45     
奥比古神社鳥居 → つつじが峰登山口 → 尾根分岐 → つつじが峰 → さねすり岩 → つつじが峰分岐 → 

12:00/12:0     12:20/13:30      12:40     12:50     13:05       13:45        13:50
銚子の伽藍 → つつじが峰分岐  → 茶の木畑峠 → 追分 → 雨やどり岩 → 大猿登山口 → 奥比古神社鳥居

*歩行時間は参考まで。 

■ トップページ

山行記録

NO14

登山コース


戻る

標高差     :    660 m
歩行距離   :   10.8km
歩数      : 18,100 歩
消費カロリー :   461 kcl