■ トップページ

山行記録

丹沢           大山      (1,252m)

 大山は古くからの信仰の山。かつては雨乞いの山で大山詣でが盛んになったのは江戸中期、現在も阿夫利神社下社を訪れる参拝客は多い。山頂には奥の院があり登山道も整備され初心者でも登れ多くの登山者で賑わう山だ。

1.山 行 日  :  2012年1月8日(日)  天候:晴                      
2.山    域  :  神奈川県伊勢原市  丹沢山塊 
3.歩行 時間  :  5時間40分   所要時間 : 7時間10分                 
4.同 行 者  :  伊勢崎市ハイキング協会 23名
【コースタイム】
  9:05           9:30            10:20     10:00/10:05    10:30/10:35      11:40/11:45
大山駐車場  →  ケーブルカー追分駅  →   男・女坂分岐  →  大山寺  →  阿夫利神社下社  →   富士見台  → 
                   
 12:20/13:20        14:30/14:35      15:05/15:15                 15:50/15:55       16:15  
奥の院(大山山頂)   →   見晴台   →    阿夫利神社下社   →  男坂   →  大山寺下追分  →  大山駐車場
     

見晴台から見る大山


【山行記録】

 今年の初詣山行はクラブの例会山行に参加、神奈川県の大山に登ってきた。伊勢崎をAM6:00に出発し関越道〜圏央道八王子ICから厚木・伊勢原市と走り大山の駐車場に8:50分に到着した。

9:20  参道入口にある案内板

9:30 ケーブルカー乗場に並ぶ参拝者

とにかく階段が多い

9:05分に駐車場を出発した。参道の両側に土産店や旅館、食堂などが並んでいる。大山の名物は豆腐なのか豆腐料理の看板が目に着く、参道を登るとケーブルカーの追分駅がある。多くの参拝者がケーブルカー駅に並んでいた。我々はケーブルカーに乗らず駅左の階段を登る。小・中学生の野球部らの団体が次々と登ってくる。初詣で祈願に来たという。

大山寺への参道

10:00      大山寺

10:20   女坂・男坂分岐

NO1

追分駅から階段を少し登ると女坂・男坂の分岐があり、まずは女坂から山頂を目指す。急傾斜の階段を上ると大山寺に着いた。雨降山(あぶりやま)大山寺の石柱がある。ここでまず参拝し寺の右手を登ると女坂・男坂の分岐に出た。

10:30   阿夫利神社下社

10:35    神社裏手の急な石段を登る

分岐から7〜8分ほどでケーブルカーの下社駅があり階段を上ると立派な境内の阿夫利神社下社に出た。ここも多くの参拝者で賑わっていた。。下社からは奥の院への表参道を登る、神社の左裏手に見上げるとため息の出るような急な石段を上る。登山道には下社を1丁目、頂上を28丁目とする石柱が立っている。登山道は急な登りはないが岩が露出していたり石の階段が続く、山頂での参拝が終わっり下山してくる参拝者が多くなる。ここでも野球少年グループが多い。8丁目の夫婦杉を後に16丁目では横浜のビル群や江の島・三浦半島が一望できた。

10:55    8丁目にある夫婦杉

奥の院

12:20   山頂にて

21丁目は富士見台で頭を雲に隠した富士山が望めた。25丁目はヤビツ峠分岐でここから15分程で阿夫利神社奥の院がある大山山頂に着いた。山頂も参拝者や登山者で座る場所もないほど混んでいた。高尾山と同しで軽装で登れる山なので一般の参拝登山者が圧倒的に多い。山頂にはトイレや売店がありり観光の山のようだ、山頂で昼食にし1時間ほど休憩した。

関東平野を一望

14:30   見晴台

15:55  ケーブルカー追分駅

山頂の少し下に関東平野が一望できる開けた場所があり、遠く新宿副都心のビル群とその奥にスカイツリーも一望できた。さらに筑波山や男体山も見えた。山頂には続々と登山者が登って来て相変わらず大混雑だ。展望を楽しみ13:20分に下山開始。下山ルートは雷ノ峰尾根を下る、こちらのルートは良く整備された登山道で岩や石段はなく所々木の階段があるが歩き易い、山頂から1時間10分程で見晴台まで下山。ここは広くベンチもある振り返れば大山が見え、ここからも都心が一望できる。見晴台までは一般の参拝者も登ってくるようだ。見晴台を後に阿夫利神社下社に下り今度は男坂を下る、最後の急な階段を下ると女坂との分岐に出てケーブルカー追分駅に戻った。ケーブルカーの運転は終わり静まり返っていた。ここからは参道のお土産店を覗き試食しながら16:15分に駐車場に戻った。
今回の大山初詣登山は思ったより参拝者が多く登山道も混んでいて計画時より歩行時間で1時間40分程オーバーした。思っていたより初詣の参拝者が多く信仰の山であり、地元の人達が気軽に登る山として親しまれている山だった。駐車場を16:30分に出発したが厚木〜八王子ICまで渋滞になり20:10分に伊勢崎に戻った。


【登山地図】